「福音には神の義が啓示されていて、信仰に始まり信仰に進ませるからです。「義人は信仰によって生きる」と書いてあるとおりです。」
ローマ1:17
今日は10月31日。周りは、ハロウィンに賑わっているけど、
ボクらにとっては、宗教改革記念日。
プロテスタントという言葉は、ラテン語で「抗議」という意味なんだ。
ルターという人は、当時の教会(後のカトリック)に対して、抗議をし、
宗教改革を起こした。
なぜなら、当時の教会は免罪符(贖宥状)を売り、
聖書の教えにはないことを繰り返していたから。
プロテスタントは、誤った教会体制からの抗議運動として
世界に広がっていった。
プロテスタントが大切にしていることの中に、
「聖書のみ」というのがある。
これは、牧師先生が言った言葉、友達の言葉、教会の伝統、
それらよりも、聖書が語ることを信じていく、ということ。
そのためには、自らみことばに親しんでいなければいけない。
だからこの宗教改革記念日の今日、
ボクらは、もう一度みことばに心を向けよう。
(FM)


LINE登録はこちら

2022年10月31日